このたび、脱トップダウン思考(東京法令出版)の6刷目重版が決定いたしました。
2019年に上梓してから早6年が経過しました。
次々と新しい情報が飛び交う現代にあっても、この本を必要としてくださる方々いることに感謝しかありません。
一方で、6年も経過すると新しい経験・知見が増え、当時は経験・知識が足りずに書けなかったこともたくさん出てきました。
とはいえ、チームワークは流行り廃りがあるものではなく、時代を超えて変わらずに価値のあるものだと確信していますので、本書の本質部分は今も変わらず大事だと思っています。
引き続き、よろしくお願いいたします。
【ラジオ出演】4月4日&4月11日 エビテツのGoGo Football(ラジオ川越88.7MHz)
4月4日(金)、4月11日(金)22:00~23:00 FM88.7MHz ラジオ川越
エビテツのGOGO FOOTBALL
2週連続で出演しました。YouTubeで動画もアップされています。
春季プログラム(4~6月期)募集開始!
株式会社ADDIX主催で、弊社プログラムを導入したチームビルディングの勉強会コミュニティを開催します。すでに昨年から複数回実施し、大変好評をいただいているプログラムです。
一般的な研修とは全く異なる、新しい学びのスタイルを追求しています。
特徴としては
①研修ではなく学び合いのコミュニティ(講師は存在せず、いるのは話題提供者)
②圧倒的な対話量(異業種の方々と悩みや実践事例を対話することで化学反応が期待できる)
③身近なスポーツ事例が題材(ゲストの話が興味深い)
④今すぐ役立つことだけでなく、「いつか役立つかも!」という教養も重視!
参加者同士の対話から生まれる学びや気づきは、INPUT重視の研修では味わえないライブ感があります。興味のある方はぜひお問い合わせください。
【ラジオ出演】10月4日 リオテツのGoGo Football(ラジオ川越88.7MHz)
10月4日(金)22:00~23:00 FM88.7MHz ラジオ川越
リオテツのGOGO FOOTBALL
YouTubeで動画もアップされています。
https://youtu.be/USxfUaWQ3HI?si=G2BIkS-A5qggZN0L
チームビルディング勉強会コミュニティ【Buildoor】
今年6月からチームビルディングの勉強会コミュニティ【Buildoor(ビルドア】を立ち上げました。第1期(6月~7月)は終了しましたが、第2期が10月~12月上旬まで続きます。
Buildoorの趣旨は3つあります。
①対話を通して 人・組織について探求する コミュニティ
正解を欲しがる人、一方通行の講義を期待している人は、このコミュニティに不向き。
正解のない問いについてざっくばらんに探求する会であり、正解・不正解を重要視しない。
②自由な雰囲気で 色々な業種と交流して 教養を深める
否定的な人は不向きで、何事にも柔軟な人を歓迎。
すぐに役立つことも大切するが、一見ムダかと思うようなことも大切にし「いつか役立つかも」という教養を重視。
③参加者同士がシナジーを起こす
変化・異質・違い に対して寛容な人を歓迎。
前向きな人たちが集まって異業種間の交流を楽しみながら、シナジーが起こったら最高。
コミュニティなので、正解を教える講師はいません。いるのはファシリテーターです。そして、圧倒的に参加者同士の対話が多いのが特徴です。またスポーツ界で活躍する方々をゲストにお呼びし、実体験を交えながら参加者と対話をします。
興味のある方はお問い合わせ下さい。
【ラジオ出演】6月28日 エビテツのGoGo Football(ラジオ川越88.7MHz)
6月28日にラジオ川越 エビテツのGoGo Footballに出演しました。 その模様がYouTubeにアップされました。ぜひご覧ください!
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会
弊社がサポートしている2チームが、第104回天皇杯全日本サッカー選手権にて、ともに初戦を突破しました。
九州サッカーリーグ所属 ジェイリースFC https://j-lease-fc.com/schedule/
関西学生サッカーリーグ1部所属 甲南大学体育会サッカー部 https://konansoccer.com/index.html
甲南大学サッカー部の初戦はJ3のツエーゲン金沢を破るジャイアントキリングでした。 そして、2回戦はJ1湘南ベルマーレと対戦します。
サッカーがもっと楽しくなる40のヒント【重版決定】
昨年6月に出版された書籍、サッカーがもっと楽しくなる40のヒント ~カメはなぜウサギに勝てたのか~(東京法令出版) の重版が決定いたしました。
ウサギはカメに「勝つ」ことしか考えていなかった。カメはウサギと自分を比較することなく、目標に向かってコツコツ前に進んだ。
書籍のサブタイトルは童話 ”ウサギとカメ” の話を引き合いに出し、子どもたちにエールを送る本です。プロ選手になりたい子、高い目標はないけどただ楽しくサッカーをやっている子、どんな子にも寄り添う書籍です。また、ベストサポーターとしておうちの方に読んでいただくこともおすすめしています。
記事掲載(毎日新聞)のお知らせ
昨年出版した『サッカーがもっと楽しくなる40のヒント』(東京法令出版)について、2月3日(土)毎日新聞web版に記事が掲載されました。順次、毎日新聞(紙面)でも掲載予定とのことです。
チームワークを実現していくうえで求められる、またストレス社会を生き抜くうえで必要となる、「個人のマインド」について書かれた1冊です。 小学校高学年以上を対象としているため、イラストも多く、平易な表現で読みやすいのが特徴です。サッカーが切り口になっていますが、すべての事柄に通じることが多く、年代問わずどなたでも読んでいただける内容だと思います。
【ラジオ出演】リオテツのGoGo Football(ラジオ川越88.7MHz)
2月2日(金)22:00~23:00 ラジオ川越の番組に出演しました。 S級ライセンス講師、大学サッカー部監督、Jリーグの指導など、あらゆる角度からサッカーに関わっている立場で、少年団サッカーについて話をしました。 オンエアの様子がYouTubeにもアップされていますので、移動のお供にぜひご覧下さい。