2022/04/08 品川CCアドバイザー就任
2022/03/25 【新聞掲載】静岡新聞DO
2022/01/11 【インタビュー記事掲載】コーチング・クリニック 2月号
2021/12/23 【テレビ出演】日本海テレビ リモート出演のお知らせ
2021/12/13 脱トップダウン思考 重版4刷
株式会社Humanergy (ヒューマナジー)
2022/04/08 品川CCアドバイザー就任
2022/03/25 【新聞掲載】静岡新聞DO
2022/01/11 【インタビュー記事掲載】コーチング・クリニック 2月号
2021/12/23 【テレビ出演】日本海テレビ リモート出演のお知らせ
2021/12/13 脱トップダウン思考 重版4刷
「チームが平和であるためには、黙っていることが最善だ!」と思い込み、本音を言えずに悩んでいる人が沢山います。
人に合わせ、黙っていることによって自分らしさを出せず、チームに対して違和感を持つ人を沢山見てきました。
「十人十色」の言葉の通り、人は皆、生まれも、育ちも、発想も、価値観も、興味も、特徴も違います。
人と違うことは良くないことでしょうか? いいえ、それこそが「強み」であると私は考えています。
人と違うことは、個人にとっても強みですが、実はチームとしても強みなのです。
チームのメンバーが違いを認め、個性を尊重することでチームに多様性が生まれます。
多様性は、適応力を高めてくれます。
どんな相手であっても、どんな状況に置かれても、多様性によって活路を見出し乗り越えることができます。
多様性を認め合いながらも、メンバー全員が同じ目標に向かうことができたら、業種を問わずライバルに圧倒的に差をつけることができるはずです。 また、それを持続させることができたら、永続的に発展・成長していくはずです。
私は、「違いから学ぶ」、「異質から学ぶ」ことをキーワードに、チームのメンバーが互いに違いを認め、尊重しあい、永続的に学びと発展があるチームづくりのお手伝いをしたいという想いで株式会社Humanergyを設立しました。
会社名のHumanergy(ヒューマナジ-)は、Human + Energy + Synergyの造語となります。
エネルギーを持ったポジティブな人達によってシナジーを生み出す! そんな願いが込められています。
Copyright © 株式会社 Humanergy All rights Reserved.